沖縄旅行に行ってきました①

姉のMVP賞の沖縄旅行

姉が会社でMVP(優秀な社員を表彰する賞)に選ばれて、沖縄旅行を会社からプレゼントされまして、家族で沖縄に旅行に行ってきました。

優秀な姉と会社に感謝でございます。

1枚目の写真はホテルについてすぐ撮った海辺の写真。台風が発生して無事に飛行機が飛ぶか心配してましたが、なんとか通り過ぎてくれて、安心していたらまた台風が発生して、飛行機は飛びそうだけど、二日目がホテルに缶詰になるかとヒヤヒヤしておりましたが、台風は沖縄那覇に到達する前に折り返してくれてなんとかなりました。

いやーよかったよかった。

那覇に到着後に会社の催しがあり、会社の歴史スライド動画を見て、家族それぞれの紹介の後、一堂で食事パーティーをして、その日はお開き。

2日目

2日目は、家族でレンタカーを借りて、移動。道中は曇りで時々雨が降ったり風は強かったですが、景色も綺麗で、楽しい旅になりました。

これは、母がやりたいと言って紅型染めの体験を皆でやりました。糊でコーディングしてある布にブラシで染料をゴシゴシ軽く擦りながら染み込ませます。

下地の色を入れたあとは、さらに隈取と言って、柄を濃い染料で入れていきます。これが案外難しい。下地の色はコーティングしてあるところまで入れれば問題ないのですが、隈取の場合はグラデーションをうまく入れなければならず、綺麗に色を入れるのが大変。やり直しが効かないないので、失敗は味だと思って制作しました。

色を載せる筆と、生地に染料を染み込ませる筆の2本を駆使して作業するんですが、コツを掴むのに少々時間を要しました。

その日のうちに完成できると思っていたのですが、後日のりを落とす作業をする必要があるようです。水で糊をふやかして、シャワーで軽く落とし、またふやかして水で落とす、という工程がありふやかすのに2〜3時間くらいかかるので半日の作業になりそうです。

どんな風に染まっているか楽しみです。

お昼は、沖縄そばを食べました。

沖縄そばってなんでこんなに美味しいのでしょう。豚肉の角煮みたいなのがホロホロで脂が旨い。

昼食後は、山原のジャージー牛のアイスクリームを食べました。カカオニブのトッピングをもぐもぐ。柔らかい設定になっており、めちゃくちゃ溶けやすく、カップが湖になってしまいましたが、美味しかったので問題ないでしょう♪

売店に置いてあった、乳丸出しのおっぱのアイス。面白い絵柄だったのでパシャリ。

時間が余ったので古宇利島にも行ってきました。これは島に行く橋の道中で撮った写真。晴れてたらもっと綺麗だったのかも。

見渡す限り海なのが、島ならではの景色で壮観でした。

彼女ときたかったハートロックでございます。

道中の道が観光名所と思えないほど整備されておらず、足の悪い父は一苦労。浜辺まで父は来れませんでした。足の不自由な方は控えた方が良いかもしれません。

傾斜のコンクリートに砂が積もっていて滑りやすく、雨でも降ったら転びそうな感じで最後の降りる段も急でした。元気なうちに行きましょう。

17時までにレンタカーを返さなければ行けなかったのですが、16時点でナビを見たら15分オーバーしそう。慌てて、高速で帰って行ったら結果的に5分くらい余裕を持って返せました。セーフ。ハラハラしました。

一度帰ってきてホテルでのんびり

モントレホテルから見える景色は格別でした。

夜は近くのお店で

沖縄の台所ぱいかじ 恩納本店 https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470303/47019604/

こんな感じのライブをやっておりました。右の女性がはしらで隠れてしまいました。料理の写真は忘れておりました〜。

観光客向けのお店だと思うのですが、沖縄気分を味合わせてくれるお店でした。料理も美味しかった〜。何食べても美味しい。

帰りよったコンビニでバイト時給をみてびっくり。沖縄は日本ワースト1位の最低賃金らしいですね。2025年10月時点だと952円

来年から1,000円台になるらしいですね。物価高に追いついて欲しいですね〜。

では、また。

タイトルとURLをコピーしました